天使の部屋天使の部屋

お問い合わせ・ご相談
フリーダイヤル0120-21ふかい-0556まごころ

ご相談
資料請求
電話番号
社長のブログ

社長のブログ

2022/11/22

【お仕事】と【新垣精肉店】のお話

 

 

am6:49 おはようございます

 

 

 

 

 

昨日は社用でこちらのお店に…

 

日本酒に浸りました…

 

※詳細は後日ね 🙂

 

 

 

 

 

 

そのあと「SEE」に立ち寄り

シーバスのロックを1杯

 

 

 

 

 

 

 

さらに禁断のお夜食タイム

 

「戸隠うどん」の暖簾をくぐる

 

 

 

 

 

 

オナカスイター病発症 😯 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【最近の仕事】

 

 

最近は葬儀の司会業をセミリタイアして

お客様訪問やトップセールスに力を入れています

 

 

 

お陰で新しい世界が広がってきました

 

 

 

 

司会席からでしか見えないもの

司会席にいては見えないものがある

 

 

 

 

今頃になって学んでます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新垣精肉店】

 

 

波島町にある有名なお肉屋さん

 

 

 

 

 

 

長男の同級生の実家です

 

 

 

 

 

 

選ぶのに困るくらい

たくさんのお肉が並んでます

 

 

 

 

 

 

 

親子でバッテリーを組んで

お仕事してました

 

 

 

 

 

 

ガッフン

また行くからね

 

 

 

 

 

 

 

ノエル「次行くときはボクも誘ってほしいじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

2022/11/21

「いただきもの」「葬儀シナリオ」「フレンチキッチン」のお話

 

 

am6:26 おはようございます

 

 

 

 

サッカーW杯が開幕しましたが

南米エクアドルは強かった

 

 

 

 

アジアチャンピオン・カタールを

こども扱いしましたからね

 

 

 

 

強豪オランダ

アフリカチャンピオン・セネガルもいる

グループAが俄然面白くなってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【比内地鶏スープと焼酎】

 

【比内地鶏スープと焼酎】

 

アクサ生命宮崎支社長様からいただいていた

比内地鶏のスープ

 

 

 

 

10月に訪れた秋田を思い出して

鳥鍋を作ってもらったところ

超絶の美味しさでした

 

ありがとうございました

 

今度はお取り寄せしようと思います

 

 

 

 

一緒にニチワさんの

創業60周年記念にいただいていた

焼酎もいただきました

 

日南・櫻乃峰酒造の逸品です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【葬儀シナリオ】

 

 

下の写真は私が書き溜めた

葬儀シナリオとナレーションの一部です

 

 

 

いつまでもラックに並べておくのではなく

そろそろ後進に譲っていこうと思ってます

 

今年で葬儀生活40年

これまで6000件以上の葬儀司会を

勤めたことになります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【フレンチキッチン】

 

Miccの西隣にあるコチラのお店を

久しぶりに訪問しました

 

 

 

 

 

 

コースランチをオーダー

 

 

 

 

 

 

見ているだけで楽しくなる盛り付け

 

 

 

 

 

 

 

スープも体中にしみてきました

 

 

 

 

 

 

冷静ではいらない冷製パスタ

 

 

 

 

 

 

メインはポークにしました

 

 

 

 

 

 

デザートまで完璧でした

 

ランチだったけどワインを合わせたくなりましたよ 😀 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル「ボクの人参も美味しかったじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

 

2022/11/20

「お仕事」と「夏の思い出」のお話

 

 

 

am6:29 おはようございます

 

 

 

 

 

今日からしばらく寝不足が続きそうです

 

 

 

 

 

と言いますのも

サッカーW杯が始まるからです

 

 

 

 

 

開催地がカタールと言うことで

日本とは時差が6時間もあり

昼夜逆転の日々です

 

 

 

 

 

妻・シュー様は

今夜の開会式セレモニーに

BTSが出演するんだと

大はしゃぎしています 😛 

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクも眠いの我慢してワールドカップ見るじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【葬儀司会】

 

永年専属司会を務めてくれたMCさんが

郷里に帰ってしまったので

ちょいちょい出番が回ってくるようになりました

 

 

 

 

昨夜もアルテ宮崎駅東

通夜司会を勤めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【葬儀Q&A】

 

 

 

Q「葬儀料金はいくらくらいかかるのですか?」

 

 

 

 

 

A「お答えいたします」

 

 

 

宮崎市で生活保護を受けておられる方の場合

宮崎市から223,400円が支給されます

 

 

 

弊社ではこの金額の範囲内ですべての儀式や

手続等を承っております

 

 

 

お棺、霊柩車、火葬料金から…

お寺様のお布施に至るまで

必要なものがすべて含まれています

 

 

 

 

 

このほかにも火葬のみ行う

火葬式プラン26万円

 

 

 

 

 

通夜式を行わない

一日葬プラン44万円

 

 

 

 

 

家族だけで営む

家族葬プラン62万円

 

 

 

 

 

他にも様々なプランをご用意いたしております

 

 

 

 

 

事前にご相談いただきますと

正式なお見積をいたしますので

 

 

 

お近くのアルテにお立ち寄りいただくか

お電話でご相談くださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【夏の思い出①】

 

母・ようこからもらった

高級ソーメン

 

 

 

 

 

 

黒ゴマが混ぜてあるとのこと

 

 

 

 

 

 

これは超絶うまかったです

 

来年もよろしく 😛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【夏の思い出②】

 

ロータリーの70周年案件で

県立芸術劇場を訪れました

 

 

 

 

 

お目当ては山本裕嗣画伯の

絵画をお借りすることでした

 

 

 

 

 

 

館長室に通されました

 

宮崎が誇る両巨頭

 

 

 

 

 

 

これが問題の作品

 

 

 

 

 

 

 

絵のタイトルが「イマジン」で

今年の国際ロータリーのテーマと同じなんです

 

 

 

 

 

シャトー館長のご英断で祝賀会に展示され

会場の花を飾りました

 

おかず氏 シャトー館長 つよぽん

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクも尻尾で絵が描けるかも…だじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテでお出しする

ベルエポックのお料理が好評です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/19

「ワイン会」と「夏の思い出」

 

 

am7:22 おはようございます

 

 

 

 

 

昨夜は久しぶりに三金会に参加しました

 

キャンベルタン侯爵とフライング

 

 

 

 

 

 

RC70周年式典の成功を祝い

こんな豪華なワインが持ち込まれました

ムートンの01 💡 

 

 

恐ろしくエレガントなお味でした

 

 

 

 

 

ミックスゾーンでの撮影会

 

↑左手前から…

 

領ハウスさん なでしこ佐々木監督 ハゲタカくん YTB先生

 

 おかず氏 キャンベルタン侯爵 雑毛ローニ先生

 

加賀シャトーさん バードちゃん スリムリバー先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【フライング】~夏の思い出~

 

 

 

若草通りのこちらのお店でフライングすることに

 

 

 

 

 

お相手はカビゴン師匠

 

 

 

 

 

 

セレクトされたクラフトビール

 

 

 

 

 

 

このメニューの中から自由に選べるんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【二男ミッチー】~夏の思い出~

 

学生生活謳歌中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【私の食卓】~夏の思い出~

 

 

 

今年の夏はこんなもの食べてました

 

 

 

◆月曜日

自宅で皿うどんとシウマイ

 

 

 

 

 

 

◆火曜日

 

自宅にて白ワインとちょこっとしたもの

 

 

 

 

 

 

 

◆水曜日

 

庭に出て焼き鳥しました

 

 

 

 

 

 

 

◆木曜日

 

この日も庭に出てお好み焼き

 

晴れたら屋外でした

 

 

 

 

 

 

◆金曜日

 

自宅にて炊き込みご飯

 

 

 

 

 

 

 

◆土曜日

 

庭に出て焼き肉

 

 

 

 

 

 

 

◆日曜日

 

夫婦で外食

 

近くの「萬華城飯店」で五目焼きそば、炒飯、餃子

 

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクは毎日同じメニューだじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様のお声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

2022/11/18

「父の命日」と「GTF」と「シノワ」のお話

 

 

am6:58 おはようございます

 

 

 

 

 

昨日は父の37回目の祥月命日でしたので

母・ようこと妻・シュー様と

 

 

スペシャルゲストにノエルを迎え

公式参拝してきました

 

新装なった藤元家のお墓

 

 

 

 

 

母・ようこも修復された

お墓の出来栄えに満足してました

 

 

 

 

 

 

お参りが終わるとお楽しみの直会

 

去年に引き続き「しみず」に行きました

 

 

 

 

 

 

母・ようこは大好物のとろろ蕎麦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は温かい鴨南蕎麦

 

 

大盛にしてもた 😯

 

 

 

 

 

 

妻・シュー様は天ぷら蕎麦

 

 

 

エビの尻尾を残す派です :mrgreen:

 

 

 

 

 

 

デザートの蕎麦揚げまで超絶美味かった

 

 

 

 

 

 

残された者たちが仲良く

健康に暮らしているのを見て

父も安心したことでしょう

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクのお墓は虹の家だじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては「おススメの和スイーツ」

 

 

 

GTFの「ほうじ茶プリン」と

抹茶で作ったお団子「まっちゃん」

 

 

日向学院の南隣にありますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はアルテ桜ヶ丘のお隣にある

チャイニーズレストラン「シノワ」をご紹介します

 

 

 

 

 

これはアルテ桜ケ丘

 

 

 

こちらが「シノワ」さん

 

 

 

 

 

上品な味付けは

このお店ならではのものです

 

この日は酢豚定食にしました

 

 

 

 

 

ランチタイムは正午から

夜は予約制で営業されてます

 

 

 

 

 

駐車場がいっぱいのときは

アルテ桜ヶ丘のPをご利用くださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込みの方には終活カウンセラー協会発行の

「終活ノート」を無料進呈いたします

 

2022/11/17

「地区大会」と「お仕事」のお話

 

 

 

am7:05 おはようございます

 

 

 

 

 

先日葬儀でお世話になった

「宮崎駅弁当」様

 

 

 

 

担当者の発案で

看板メニューの「しいたけ飯」が

社員のお昼ごはんにふるまわれました

 

みんな大喜びでしたよ

 

 

 

 

 

 

夜は二日連続で「小戸荘」でした

 

昨夜は昭和36年生まれのJC同期会

 

毎回大盛り上がりです

 

↑左手前から…

 

いってつ ポッキー ラスカル けんぼう

 

ゴエモン 神宮の門番 おかず氏 きくっさん

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクも令和元年生まれの同期会を作るじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて地区大会リポート最終回

 

 

 

 

 

大会二日目が始まりました

 

 

 

 

 

 

第2本会議場

 

 

 

 

 

 

 

むくんだ顔のメンバーたち

 

黒マニヨン監督 バードちゃん ヨッシー 

ザキマツくん おかず氏 

にしきの☆あきらめさん は?たのしんごさん

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯はシンプルなものでした

 

 

 

 

 

 

 

宮崎ロータリー軍団

 

みなさんお疲れさまでした

 

 

 

 

 

こうして我らは城山ホテルをあとにしたのであーる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は

葬儀のゆくえ②

 

 

 

 

 

前回の続き…

 

 

 

 

 

そういうわけで葬儀がコンパクト化してきたことで

ご遺族の関心は会葬者への配慮より

 

 

 

自分たちの思いに

重点が置かれるようになりました

 

 

 

具体的に述べますと

 

 

 

以前は豪華な祭壇や飾り付け

親戚や会葬者のもてなしなどが重要視されましたが

 

 

 

 

最近では

故人のお顔やお姿を奇麗にするサービス…

…湯かん、美装、お棺まわりの装飾などが喜ばれます

 

 

 

 

 

また家族で召し上がるお料理も

いままでなかった洋食スタイルなどを

ご希望される方が増えています

 

 

 

 

 

さらに葬祭ホールも従来の重厚長大型から

貸し切りで使用できる

コンパクトなものに変化してきました

 

 

 

 

 

コロナ禍においては県外の家族に

オンラインで参列していただくサービスも始まりました

 

 

 

 

 

弊社も時代とともに変化する

お客様のニーズを的確に把握し

次々と新しい葬儀サービスを開発してきました

 

 

 

 

 

これからも葬儀のプライベート化は続いていくでしょう

 

 

 

 

 

とは言え、やはり従来の人と人とのつながりを重んじ

参列者に感謝を捧げる方もたくさんおられます

 

 

 

 

 

下の写真は

過日アルテ桜ヶ丘で営まれた合同葬の一場面です

 

 

 

 

一代で事業を成功に導いた創業者の最期を

盛大にお見送りされました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふじもと美誠堂はお客様のお考えに合わせ

あらゆるご要望にお応えしております

 

 

 

 

 

葬儀社にサービスの多様性が求められる時代が来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お客様のお声】

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

2022/11/16

「昨日ダイジェスト」と「懇親会」と「お仕事」のお話

 

 

am7:13 おはようございます

 

 

 

 

さっそく足早に昨日を振り返ってみます

 

 

 

 

 

喪主様のご指名で

久しぶりに葬儀司会を務めました

 

アシスタントのコマツMCのお陰で

なんとか無事務めることができました

 

ここ数日、気が気じゃありませんでした 😯 

 

 

 

 

 

お昼からはロータリーの例会

 

地区大会直後にもかかわらず

結構な出席率でした

 

雑毛ローニ会長人気でしょうね

 

 

 

 

 

ロータリーを中座し

本社にて2件の来客応対

 

 

 

 

 

その後、葬祭組合の案件処理

 

 

 

 

 

夜はロータリーの五代会長が招集され㊙会議(笑)

 

よもやま話に花が咲きました 😀 

 

 

 

 

 

帰宅すると手荒い歓迎が待ってました

 

手なめをするノエル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて地区大会リポート第3弾

 

 

 

 

われらがガバナーエレクトのご挨拶

 

来年度は宮崎ロータリークラブから

ガバナーを輩出します

 

 

 

 

 

 

来年度のPRタイム

 

来年10月に宮崎で開催します

 

 

 

 

 

大懇親会スタート

 

城山ホテルが満杯でした

 

 

 

 

 

上品トリオ+はやちん

 

シャトーひげのぶさん ハンド塚さん おかず氏

 

 

 

 

 

突然大声を出すイノジンさん

 

関学のグリークラブ出身です♪

 

 

 

 

 

ウエルカムドリンクの飲み過ぎで

このあたりから記憶が飛んできました

 

 

 

 

みんな笑ってるけど

何を話していたんでしょうね

 

覚えちょらん 😯

 

 

 

 

懇親会も中締めを迎えました

 

 

 

 

 

 

移動のバスの中でも何かしゃべってた模様

 

手前のカビゴン師匠は私を無視しています

 

 

 

 

 

このあと天文館で二次会が開かれましたが

そこで問題発覚!

 

 

 

 

 

私のスマホが行方不明になったのです

 

 

 

 

 

まわりのみんなが手分けして探してくれましたが

どこにもありません 😥

 

 

 

 

 

さえない気分のままお約束の「天一ラーメン」へ

 

 

 

 

 

 

不安を抱えていましたが

スープまでしっかり完食しました

 

 

 

 

 

 

 

そして、ホテルの部屋に戻ってみると

テーブルの上で私のスマホがお留守番をしてくれてました 😛 

 

 

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はお仕事のお話です

 

 

 

 

 

これからの葬儀の行方を考えてみました

 

 

 

 

 

2000年代に入り葬儀のコンパクト化が進みました

 

 

 

 

 

原因はいくつか考えられますが

 

 

 

 

 

まずはお亡くなりになる方の年齢が

高くなったことが挙げられると思います

 

 

 

 

 

1990年代は60代~70代で

お亡くなりになる方も多かったので

故人の友人や知人もたくさんに弔問に来られました

 

 

 

 

 

そうなると喪主を務める方の年齢層も

40~50代の働き盛りでしたので

喪主の関係者もおおぜい弔問に来られました

 

 

 

 

 

さらに親戚や近所付き合いも色濃く残っており

通夜・葬儀と実ににぎやかなものでした

 

 

 

 

 

しかし、今では90歳を超えないと大往生と言えなくなり

100歳を超えてお亡くなりになる方も珍しくありません

 

 

 

 

 

すると喪主世代は70~80代となり

みなさん第一線を退いておられます

 

 

 

 

 

それに親戚付き合い、近所付き合いの希薄さが加わり

葬儀は小規模なものに変化してきました

 

 

 

 

 

さらに拍車をかけたのがコロナでした

 

 

 

 

 

これで一気に葬儀は

プライベイトなものになってしまいました

 

 

 

 

 

では、現在の葬儀の現場はどうなっており

 

 

 

これからどうなっていくのでしょうか

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

2022/11/15

「昨日ダイジェスト」と「サッカー」と「グルメ会」のお話

 

 

 

am6:39 おはようございます

 

 

 

 

まずは昨日のダイジェストから…

 

 

 

修復していたお墓が完成

 

父の祥月命日に間に合いました

 

これでもう雑草に悩むことはないぞ!

 

 

 

 

 

お昼は久しぶりにシュー弁

 

お客様まわりの途中にいただきました

 

お陰で午後も頑張れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては土曜日のRC地区大会の続報です

 

 

休憩時間を利用して

隣でやってた高校サッカー選手権の

決勝を観に行きました

 

 

 

 

 

 

 

大きくてきれいなスタジアムだ

 

宮崎の高校生も

こんな所で試合やらせてあげたいね

 

 

 

 

スタンドは真っ赤に染まってました

 

 

 

 

 

 

どうやら神村学園の応援席のようです

 

 

 

 

 

 

Jリーグ並みの観客動員でした

 

 

 

 

 

 

接戦を制した神村学園が

全国大会の切符を手にしました

 

 

 

 

 

 

 

健闘を称えあう両チームの選手たち

 

美しい光景だ

 

 

 

 

 

さてさて…地区大会に戻らねば…

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は8月の思い出から

 

 

 

 

ご覧のように雨雲が迫ってましたが

歩いて5分のところにある知人宅へお呼ばれしました

 

 

 

 

 

 

着いてみると本格的なBBQがセットされてました

 

 

 

 

 

 

お肉も鹿児島まで買い出しに行ったそうです

 

 

 

 

 

 

 

天気も回復しご機嫌な夜を過ごしました

 

 

 

近所にこんな仲良しご夫婦がいてありがたいことです

 

 

 

 

 

ノエル「次はボクが招待してあげるじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテでお出しするベルエポックのお料理が好評です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/14

「地区大会」と「70周年」と「ランチ」のお話

 

 

 

am4:02 おはようございます

 

 

 

 

昨夜は早々とベッドに入ったので

今朝は夜明け前から起動しています

 

 

 

さて、土日はロータリーの地区大会で

鹿児島に行ってきました

 

 

 

前泊組やマイカー組が多かったので

行きのバスは8人しか乗らず貸し切り状態でした

 

 

 

 

 

車中でサッカーW杯の予習をと…

 

本命ブラジル 対抗フランスかな…

 

 

 

 

 

現地到着

 

うちの幹事と南クラブの友人たちに遭遇

 

ハゲタカくん キレッチ B級グルメッチ

 

 

 

 

 

大会弁当美味かった

 

 

 

 

 

 

こっそりフライング 😀 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングはハワイアンダンスでした

 

 

 

 

 

 

宮崎クラブの席

 

 

 

 

 

 

会場となった川商ホールの1Fは満席

 

 

 

 

 

 

黒マニヨン監督は前泊のお疲れが出た模様

 

 

 

 

 

 

来年度ガバナーを輩出するので

宮崎クラブは大挙して参加しました

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70周年リポート最終回

 

 

 

式典翌日の新聞にも

大きく取り上げてもらいました

 

 

 

 

 

大会二日目は

姉妹クラブ・山形RCをアテンドしました

 

 

 

こちらは観光組

 

 

 

 

 

 

ゴルフ組

 

 

 

 

 

 

私は宮崎空港に入りお見送り担当

 

 

 

 

 

ご覧のディスプレイ

さすがゴルフマンスリーだ

 

 

 

 

 

 

スポーツチームのキャンプでも盛り上がってます

 

 

 

 

 

 

私たちの控室も用意されてました

 

 

 

 

 

 

 

ご覧のメンバーでお見送りしました

 

 

 

 

 

 

帰りは「大塚食堂」で夕ごはん

 

 

 

 

 

 

「大塚食堂」に始まり「大塚食堂」で終わった大会でした

 

 

 

 

お陰様で無事に式典が終了しました

 

 

 

 

 

実行委員会のみなさん

お疲れ様でございました

 

 

 

 

 

それにしてもほんと疲れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に8月の思い出から…

 

 

 

 

 

某週の社長ランチ

 

 

 

 

 

月曜日

「しゃんしゃん茶屋」の天ざる

 

 

 

 

 

 

火曜日

ロータリーの例会でカツカレー/宮観

 

 

 

 

 

 

水曜日

しょうが焼き定食/ジョイフル

 

 

 

 

 

 

木曜日

うな重/一力

 

 

 

 

 

 

金曜日

ポークソテーランチ/マナハウス

 

 

 

 

 

 

 

土曜日

冷やし中華/山小屋ラーメン

 

 

 

 

 

 

日曜日

天ざる/しゃんしゃん茶屋

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクはいつもお留守番だじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

2022/11/12

「日赤」と「雑炊」と「冷やし中華」のお話

 

 

am6:00 おはようございます

 

 

 

ロータリーの70周年が終わったと思ったら

 

今日からロータリーの地区大会で鹿児島遠征してきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮崎に戻ると

日赤の式典で表彰していただくことになってます

 

 

 

 

 

 

皇室をお迎えするのでガイドラインが厳格です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが日赤

当日まで体温も計らないといけないんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シュー食活動】

 

妻・シュー様からこんなもの作ってもらってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70周年リポート第6弾

 

 

三次会が終わると次のお店に行ったようです

 

 

 

翌朝写真を見て雑炊食べたんだなあ…と思いました

 

 

誰と行ったんだろう?

 

 

口の中やけどしてました(笑)

 

 

 

どうやらこのあともう1軒行ったみたい…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の思い出から

 

 

 

あるものが目当てでコチラのお店へ

 

 

 

 

 

お目当ては…

 

 

冷やし中華でした

 

 

夏を感じさせてくれた一品です

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクも冷やし中華が大好きだじょ…

食べたことないけど…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

2022/11/11

「記憶のない夜」と「霧島PA」と「オリーブオイル」のお話

 

 

 

am5:58 おはようございます

 

 

 

 

昨夜は「大韓」で開かれた木曜クラブに行ってきました

 

今月は少人数で盛り上がりましたよ 😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21日の深夜開幕と言うことで

そろそろ勉強しないと付いていけないぞ 😯 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70周年リポート第5弾

 

 

 

70周年の三次会はニシタチの「肉ばる」…だったらしい…

 

 

らしい…と言うのは…私完全酔っぱで

 

どうやって宮観から移動したのか覚えてましぇん 😯 

 

 

 

 

会場での記憶もほとんどございません

 

 

式典がうまくいき緊張の糸が切れたんでしょうね

 

 

シマウマみたいな女性がいたのは覚えてます

 

 

 

 

 

 

山形RCとの親睦がさらに深まったのも覚えてます 🙂 

 

 

 

 

このあと夢遊病者のように四次会へ…

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島リポート第7弾・最終回

 

 

桜島に変わり霧島連山が見えてくると

宮崎に戻ったなあと思います

 

 

 

 

 

 

ちょっと眠気を覚えたので

こちらのPAで休憩

 

 

 

 

 

いいものを見つけたぞ

 

 

 

 

 

 

ソフトクリームとホットコーヒーを注文

 

 

 

 

 

 

期間限定のマロンにしましたが

少し薄味だったかなあ

 

 

 

ここは正攻法のミルクに行くべきでした

 

 

 

1日ちょっとのツアーでしたが

とっても充実したものでした

 

 

鹿銀&経友会さんありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に8月の思い出から…

 

 

コチラは鹿銀さんが作っているオリーブオイルです

 

 

 

 

 

その名も「日置オリーブファーム」

 

 

 

 

 

 

フレッシュでさわやかな風味です

 

 

 

 

 

毎回あっという間に使い切ってしまいます

 

 

 

自宅用はもちろん贈答にも最適ですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル「ボクもお庭でオリーブを育ててみるじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非売品の終活ノートを無料進呈します

 

2022/11/10

「ディアマンルージュ」と「天文館」と「実行委員会」のお話

 

 

 

am6:33 おはようございます

 

 

 

 

昨夜は定例のワイン会が

広島通の「パリの朝市」で開かれました

 

 

 

主催者のスモールシャトー先生

ワインをお出しくださったスリムリバー先生

腕を振るってくださったシェフ

ありがとうございました

※詳細は後日ね 😛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは70周年リポート第4弾

 

 

 

ディアマンルージュでの二次会が始まりました

 

 

 

司会を務めたのはカレー王子

 

 

 

 

 

乾杯は山形RCの訪問団長

 

 

 

 

 

このあたりから私の記憶が怪しくなり始めました

 

 

 

 

 

クローン人間と呼ばれる二人

 

 

 

 

 

〆はキリンN友ちゃん

 

 

楽しい夜が更けていきました

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シリーズいただきもの】

 

 

 

弔問に来られた知人からいただいたアン・オーのクッキー

 

 

 

 

これは超絶美味かった 😛 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて鹿児島リポート第6弾

 

 

 

 

天文館で恐ろしい男・キングライオンに襲われました

 

忘れていたこの痛み 😯

 

 

 

 

 

恐ろしい男を振り切り

コチラのお店に逃げ込みました

 

 

 

 

 

どうしてこんなに美味しいのだろう

 

 

 

 

 

出張先での御朱印と天一ラーメン巡りは

やめられまへんなあ

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は8月の思い出から…

 

 

 

 

今となっては懐かしい

ロータリー70周年実行委員会

 

 

 

 

1年半にわたり夕方5時から会議を始め

7時から懇親会を重ねてきました

 

 

イカ君 おかず氏

 

しゅどじゅん ローラあきら ハゲタカくん 

 

黒マニヨン監督 アンディ やまちゃん 

 

カビゴン師匠 琴崇徳 つよぽん 岩のりくん

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐお楽しみの懇親会が始まります

 

 

 

 

 

 

 

雑毛ローニ会長到着

 

 

 

 

 

 

みなさんご苦労さまでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「ボクも実行委員会に入りたかったじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

2022/11/09

「ル・シェール」と「祝賀会」と「うなぎ」のお話

 

 

 

am6:29 おはようございます

 

 

 

ゆうべはちゃんこ鍋でした

 

 

 

 

 

いい具合に温まってから

良き隣人宅を訪れてみると

庭で何やらやってました

 

 

 

 

どうやら皆既月食を見ていたようです

 

 

 

 

 

 

私ら夫婦も飛び入りで参加したところ

 

 

 

 

 

 

生まれて初めて天体ショーを観ることができました

 

 

 

それにしてもきれいなお月さまでしたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてはシリーズでお送りしている

【70周年リポート第3弾・祝賀会】

 

 

 

 

すっかり準備の整った祝賀会場

 

 

 

 

 

 

入り口には国際ロータリーの

テーマを描いた絵画が展示されました

 

 

 

 

 

 

実行委員長挨拶でキックオフ

 

 

 

 

 

 

300名近いお客様をお迎えしました

 

 

 

 

 

 

もうすぐ乾杯です

 

 

 

 

 

 

乾杯の発声は全国から集結した

OB会の皆さんでした

 

 

 

 

 

 

コチラ↓は友好クラブ・奈良クラブの皆さん

 

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間に経ち

いよいよお開きです

 

 

 

 

栄えあるソングリーダーは

つよぽんが務めました

 

 

盛大な祝賀会でした

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【鹿児島リポート第5弾】

 

 

鹿銀見学ツアーの夜は

城山ホテルのレストラン「ル・シェール」でした

 

 

 

 

 

次々にメンバーが集まってきました

 

 

 

 

 

 

OHNO会長挨拶

 

 

 

 

 

 

MNG専務挨拶

 

 

 

 

 

 

お料理が超絶美味しかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お取引先と行員さんとが一体となって

実に楽しいひとときを過ごしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はしもっちゃんの〆の挨拶

    

 

 

 

 

 

ありがとうございました 😀

 

 

 

以下、続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は8月の思い出から…

 

 

 

 

夏バテ防止のためうなぎ屋さんへ行きました

 

 

 

 

 

土用丑の日はお持ち帰りだけなんだって

 

 

 

 

 

 

店内には有名人の写真があふれてました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お重が運ばれてきたぞ

 

 

 

 

 

 

おー

存在感あるなあ

 

 

超絶おいしゅーございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「臭いだけ味わったじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

2022/11/08

「70周年式典」と「カサブランカ」と「誕生日会」のお話

 

 

am6:28 おはようございます

 

 

 

 

 

宮崎ロータリークラブ70周年の記録より

 

 

 

11月5日

朝礼が始まりました

 

 

 

 

 

 

山形ロータリークラブを

お出迎えするため玄関前に移動

 

 

 

 

 

 

メンバーが続々と集まってきました

 

 

 

 

 

 

↓はお出迎え組

 

準備組は会場に残り最後の追い込み

 

 

 

 

 

 

 

 

山形ロータリークラブ到着です

 

 

 

 

 

 

 

イカ君の頭頂部と琴崇徳の背中

 

 

 

 

 

 

 

卒業アルバム風の一枚

 

 

 

 

 

 

まもなく式典が始まります

 

 

 

 

 

 

司会は会員のNHK・OBR局長

 

プロのアナウンサーです 💡 

 

↑さすがでした!

 

 

 

 

 

 

雑毛ローニ会長の式辞

 

お見事でございました 💡 

 

 

 

 

 

 

 

式典プログラム

 

 

 

 

1時間半に及ぶ式典も滞りなく終了

 

 

 

これから祝賀会場に移動します

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては【鹿児島リポート第4弾】

 

 

 

 

夕食会まで時間があったので

城山ホテルのラウンジに行きました

 

 

 

 

 

 

 

ご覧のエントランス

 

 

 

 

 

 

 

窓からの風景

 

この日の桜島は穏やかでした

 

 

 

 

 

恐ろしい男・キングライオンとフライング

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラは翌朝の写真  

 

 

エグゼクティブルームに泊まったので

食事会場も「カサブランカ」と指定してありました

 

 

 

 

超絶豪華な朝ごはん

 

 

お腹いっぱいになったので

朝昼兼用にさせてもらいました

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は8月の思い出から…

 

 

 

諸般の事情で2か月遅れになりましたが

鹿銀MNG専務から誕生日を祝っていただきました

 

 

 

 

 

お寿司屋さんのビール美味しい

 

 

 

 

まずはお刺身から

 

 

 

 

 

巻物が出てきました

 

 

 

 

 

海苔がパリッパリしてる

 

 

 

 

茶碗蒸し

 

 

 

 

 

肝心の握りは撮影漏れ 😯

 

 

 

 

 

みなさんありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと選抜メンバーで二次会から三次会へ…

 

 

 

 

 

 

ご機嫌な夜でした♪

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「おとうたん…よかったねえ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

ご予算にあったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

2022/11/07

「記念式典」と「城山ホテル」と「スタッフ会議」のお話

 

 

 

am4:20 おはようございます

 

 

 

 

1年半にわたり準備を重ねてきた

宮崎ロータリークラブ70周年式典が終わりました 😀 

 

 

 

 

抜け殻状態になっていますが

順を追ってお伝えしますね

 

 

 

 

11月5日 土曜の朝

 

経友会の抽選で当たったプレスサンドメーカーで

ホットサンドを作ってもらいました

 

 

腹が減っては戦ができませんからね

 

 

 

 

 

 

午前9時半 宮観到着

 

 

 

 

 

 

 

ほぼほぼ貸し切りだ

 

 

 

 

 

 

 

 

式典会場

 

 

 

 

 

 

公園協会さんが

ブーゲンビリアの鉢植えを飾ってくれました

 

 

 

 

 

 

準備に余念のない事務局チーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大塚食堂のスタッフ弁当

 

やっぱソーセージは赤くないとダメよね

 

超絶美味かった

 

 

 

 

 

 

ロビーにもブーゲンビリアが飾られました

 

 

 

 

 

もうすぐ姉妹クラブの

山形ロータリークラブが到着します

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて【鹿児島リポート第3弾】

 

 

 

 

鹿銀本店→御朱印と回り

城山ホテルに到着しました

 

 

 

 

 

 

奇麗に飾られたロビー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚いたことに

エグゼクティブルームが用意されていました

 

 

 

 

 

 

ひとりで使うにはもったいない 😯 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉じゃなく部屋風呂で十分でした

 

 

 

 

 

ウエルカムスイーツ

 

 

 

夜景

 

 

 

 

 

 

 

 

夜明け

 

 

 

 

 

お土産

 

 

至れり尽くせりでございました

 

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は8月の思い出から…

 

 

宮崎ロータリークラブのスタッフ会議に

代理出席しました

 

 

私とカビゴン師匠は

「たかさご」でフライングをしてきたので

いい気分でしたが

 

 

みなさんは乾杯前の会議が

延々と続いていました

 

 

 

 

 

 

左側手前から

 

にしきの☆あきらめさん スリムリバー先生 

雑毛ローニ先生  しゅどじゅん 

ザキマツくん OGR隊長

 

 

右側手前から

 

おかず氏 ハゲタカくん おすぎ 

カビゴン師匠 領ハウスさん ヨッシー つよぽん

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「帰りが遅かったので先に寝たじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人様から団体様まで無料で承っております

 

 

2022/11/05

「昨日日記」と「御朱印巡り」と「フライング」のお話

 

 

am5:29 おはようございます

 

 

 

 

いよいよ副実行委員長として

1年半にわたり準備を進めてきました

宮崎ロータリークラブ創立70周年

記念式典の朝を迎えました

 

 

 

 

緊張しているというより

やっと今日で終わるんだあ…

と言うのが本音です(笑)

 

 

 

お天気にも恵まれるようですし

素晴らしい大会になれば思います

 

 

 

 

 

 

さて、昨日はほどほどゆっくりさせていただきました

 

 

 

 

朝のうちデスクワークを済ませてから

アルテ桜ケ丘のご遺族にご挨拶をし

お参りをしました

 

 

 

 

 

 

そのあとアルテ大淀に移動し

葬儀に立ち会いました

 

 

 

 

 

 

 

お昼は大塚町にある「大八食堂」さんへ

 

 

 

 

 

ライスをハーフにして

カツ丼をがっつりいただきました

 

 

 

 

 

お仕事を終えたら帰宅

 

 

 

 

JOY FITでトレーニングした後

ノエルのお散歩

 

 

 

こんな曲を聴きながら

トレッドミルと筋トレしました

 

 

 

 

 

 

 

 

夜はノンアルコール

 

今週は飲み会が多かったからねえ

 

 

 

 

オムレツの具材が超絶美味かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームシアターはホラーの王道を行く作品

 

 

恐ろしいおじいちゃんが出てきました 😯 

 

 

 

 

 

 

そうそう今朝こんなものが届いてました

 

 

基礎疾患のある私は接収に積極派です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて「鹿児島リポート第2弾」

 

 

 

空き時間を利用して御朱印巡りをしました

 

 

SNSでのおすすめランキングを参考に

最初は「護国神社」に行きました

 

 

 

想像以上に大きな神社です

 

 

 

 

 

明治以降殉職された

自衛官、警察官、消防士等が祀られています

 

 

 

 

 

 

 

本殿

 

この日は七五三の家族連れも見られました

 

 

 

 

長い参道

 

 

 

 

 

 

華やかな御朱印

 

このほかに何種類もありましたよ

 

 

 

 

 

 

 

次に「南洲神社」に行きました

 

 

 

 

 

 

南洲墓地のお隣にあります

 

 

 

 

 

 

西郷隆盛のお墓だ

 

 

 

 

 

 

本殿は意外とシンプルです

 

 

 

 

 

 

西南戦争の戦没者が祀られていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日目の朝に

「宇治瀬大明神」を参拝して帰りました

 

 

 

 

駐車場にそびえる御神木

 

 

 

 

 

 

別名「鹿児島神社」とも呼ばれ

鹿児島の鎮守様だそうです

 

 

 

 

 

 

小高い丘の上にありました

 

 

 

 

 

 

本殿

 

 

 

 

 

 

渋い声の神官様にお書きいただきました

 

 

 

御朱印巡りをすると出張が楽しくなりますよ

 

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に8月の思い出から…

 

 

 

ニシタチに早く着いたので

いつものように「たかさご」のカウンターへ

 

 

 

 

 

 

夕方から開いてるのがうれしい

 

 

 

 

 

ざる豆腐超絶旨い

 

 

 

 

 

フライングスタート

 

 

 

 

 

 

カビゴン師匠合流

 

 

 

 

 

 

 

師匠が変なきゅうりを頼みました

 

 

 

 

 

 

このあと会議があるというのに

焼き鳥も食べ始めました 😯 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「あんたら会議が始まる頃にヘベレケになるじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お客様のお声】

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルテでお出しするベルエポックのお料理が好評です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/11/04

「昨日日記」と「鹿銀本店」と「ロータリー」のお話

 

 

am5:54 おはようございます

 

 

 

昨日はお昼からゆっくりさせていただきました

 

 

 

午前中は本社に出てデスクワーク

 

 

 

アルテ桜ケ丘・絆のお参り

 

 

 

 

 

 

アルテ大淀のお客様にご挨拶とお参り

 

 

 

 

 

 

お昼帰宅

 

 

 

 

ノエルとお昼寝しました

 

 

 

 

 

 

夕方JOY FITでトレーニング

 

忙しかったので今週初めて行けました

 

 

 

 

トレーニング中聴いた曲は…

 

 

 

 

布袋さんバージョン

 

 

 

燃える闘魂

 

などでした…

 

 

 

 

 

 

 

そして夕方5時にこちらに集合

 

 

 

 

 

 

宮崎ロータリークラブ

70周年実行委員会の決起集会

 

 

 

 

 

黒マニヨン監督 カビゴン師匠 岩のりくん 

 

トコマツくん 局長 ピーマン先生 

 

おかず氏 雑毛ローニ先生 大隊長殿

 

 

 

 

 

バードちゃん 琴崇徳 ハゲタカくん 

イカ君 しゅどじゅん 

 

 

 

 

 

 

 

 

斉藤さん登場

 

提灯が歩いてきたかと思いました 😛 

 

 

 

 

 

 

 

宮崎ロータリー銀河系軍団 💡

 

 

 

 

 

土曜日の式典を控え

大いに士気が上がりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて【鹿児島リポート第1弾】

 

 

 

10月27日鹿児島銀行さんのツアーに参加しました

 

 

 

 

 

鹿児島の街のど真ん中にできた

本店見学の始まりです

 

 

 

本館

 

 

 

 

 

別館

 

 

すごい威容だ

 

 

 

 

 

本館最上階からの眺めです

 

 

 

 

 

 

いざという時は防災拠点にもなるそうです

 

 

 

 

山形屋本店だぁ

 

 

 

お昼のお弁当も超絶美味かった

 

 

 

 

 

 

桜島をバックに記念撮影 💡

 

 

 

 

 

 

ここからは役員室フロアー

 

 

 

 

 

 

応接室①

 

 

 

 

 

応接室②

 

 

 

 

 

 

どこへ行っても高級ホテルか

美術館のような造りです

 

 

 

 

 

 

一般応接室

 

 

 

 

 

 

 

美術館みたい

 

 

 

 

 

 

 

 

一般受付もホテルのロビーみたい

 

 

 

 

 

 

打ち合わせブース

 

 

 

 

 

 

 

1階はコンビニなどのテナントが入ってました

 

 

 

 

 

 

銀行の一角が商業施設とは驚きです

 

 

 

 

 

 

 

 

本店から天文館支店に移動しました

 

 

 

 

 

 

こちらはワーキングスペースと

カフェが併設されていました

 

 

 

 

本店、支店ともに

斬新な取り組みを目の当たりにし

大変勉強になりました

 

 

 

 

 

 

 

見学ツアーを終えた面々

 

 

左の人は独特の歩き方だ 😯

 

 

以下、続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は8月の思い出から

 

 

 

宮崎ロータリークラブにガバナーを迎えて

公式訪問例会が開かれました

 

 

 

 

 

 

雑毛ローニ会長の堂々たるご挨拶

 

調子に乗ってきました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

例会場の雰囲気

 

 

 

 

 

オミクロン式レイアウトでした

 

 

 

 

 

 

安定感のあるハゲタカ幹事

 

見事な官房長官ぶりです

 

 

 

 

 

 

ガバナーよりのガイダンス

 

 

 

 

 

 

 

カメラマンの

さかなクンのギャグがすべりました

 

 

次回乞うご期待

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「おとうたん…

ロータリーの70周年にはこの服着て行くじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

ご予算にあったプランをお選びいただけます

 

 

 

2022/11/03

「昨日日記」と「積ん読」と「ロータリー」のお話

 

 

 

 

am7:15 おはようございます

 

 

 

昨日も忙しくさせていただきました

 

 

 

 

 

毎年神武さんが終わると我が家は衣替え

 

 

 

 

この夏頑張ってくれた洋服たち

さらばじゃ

 

 

 

 

 

 

 

キミたち

この冬頼むよ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日もお客様まわりの一日でした

 

 

 

 

 

 

お昼は「とみこラーメン」のあんかけ焼きそば

 

だまされたと思って一度食べてみてください

 

めっちゃ美味しいですぞ

 

元レマンの西側にあります

 

 

 

 

 

今週末に式典があるので

「カットサロンYANO」に行き染め直し

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れちゃならないのがこの男のお散歩

 

 

 

 

 

 

 

夜は昨日も宮観

 

経友会でご挨拶をさせていただきました

 

 

 

 

 

二次会はSEEで一杯飲んだあと

 

 

 

じんぼう号で早々にご帰還しました

 

 

 

 

 

 

 

家に帰ると

友人が出迎えてくれました 😀 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでふと独り言…

 

 

 

最近本読んでないなあ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に8月の思い出から

 

 

 

ロータリーの例会場で

素敵なコンビを見つけました

 

 

まるで兄弟のような二人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が

ビニールNともくん

 

右が

ベニールNともちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「夜の運動会楽しかったじょ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のお悔やみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

2022/11/02

「昨日日記」と「角館」と「お仕事」のお話

 

 

 

am5:46 おはようございます

 

 

 

 

昨日も忙しくさせていただきました

 

 

 

 

デスクワークを終えると

アルテ宮崎駅東のお客様にご挨拶

 

 

 

喪主様から担当の岡と

フロントの北村をお褒め戴きました

 

 

 

経営者として一番うれしいことです

 

 

 

 

 

 

お昼はロータリークラブの例会で宮観へ

 

 

 

 

ちょうどカレーを食べたい頃でした 😀 

 

 

 

 

 

 

例会風景

 

今週末に70周年式典がありますので

会場は緊張感に包まれていました

 

 

 

 

 

 

雑毛ローニ先生の会長挨拶

 

 

映画「ゼロ・ダーク・サーティ」とワクチンを関連させて

オチへ持って行くという見事な話術でした

 

 

 

 

 

 

11月生まれの人多いなあ

 

 

 

 

 

実行委員会からのアナウンスで

つよぽんが登壇

 

 

 

 

 

ロータリーが終わると一旦帰宅

 

 

 

 

夕刻から商工会議所の議員総会で再び宮観へ

 

 

 

 

今週は4日間宮観で過ごします :mrgreen:

 

 

 

 

議員総会で

怒鳴るど・メランプ会頭が再任され

5期目へ突入しました

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆうべはノンアルコールで乗り切ったので

早々に帰宅しホームシアターをすることに

 

 

 

Netflixで「パラメディック」と言う

スリラー映画を観ました

 

 

 

事故のため車いす生活を余儀なくされた

サイコ野郎の復讐を描いたスペイン映画でした

 

 

 

 

ノエル

「悪いおじちゃんだったねえ…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて「秋田レポート第12弾・最終回」

 

 

 

 

秋田遠征の最後は角館に行きました

 

 

 

ここは江戸時代の武家屋敷がそのまま残る一画です

 

 

 

 

 

今でも生活している屋敷がほとんどで

一部だけ一般公開しています

 

 

 

 

 

江戸時代にタイムスリップしたようだ

 

 

 

 

 

「青柳家」の屋敷内をご案内します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炊事場です

 

 

 

 

 

土間

 

 

 

 

 

魔よけに置かれた猿の頭蓋骨

 

岡本綺堂の小説みたいだ

 

 

 

 

 

武具や武器が並びます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎧の形状で当時の武器のトレンドが分かるそうです

 

 

 

 

 

 

今にも動き出しそうだ

 

 

 

 

 

 

中庭に出ました

 

 

 

 

 

離れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大切に残したい日本の文化ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋田に行ったときは絶対おすすめのスポットでした

 

 

 

こうして秋田での二日間が幕を下ろしました

 

 

 

秋田は想像以上に素晴らしい所でした

 

 

 

次回チャンスがあれば温泉にいきたいなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はお仕事のお話です

 

 

 

 

 

下の写真は

アルテ桜ケ丘・絆のマーガレットホール

 

 

 

 

 

20名以内の葬儀や法事に最適です

 

 

 

 

 

 

 

アンティーク調で温かい雰囲気の式場です

 

 

 

木のぬくもりの中で

大切な方との最後の時間をお過ごしいただけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

 

 

2022/11/01

「昨日日記」と「親子丼」と「ランチ」のお話

 

 

 

 

 

am7:04 おはようございます

 

 

 

 

昨日も外回り中心の一日でした

 

 

 

 

お客様のお宅訪問

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すき家」で朝昼兼用食

 

 

 

 

これで350円なんだって 😯 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼前からアルテ本郷で葬儀立ち合い

 

 

 

 

 

 

 

出棺後お墓参りに行きました

 

ただいま修復作業中です

 

 

 

 

 

 

 

 

午後、主治医のもとで定期健診

 

目が死んどる

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は「シャンティ」のラストナイト

 

 

TMK会の皆さんと別れを惜しみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて「秋田レポート第11弾」

 

 

 

 

最終日のお昼は

比内地鶏の親子丼を食べることに

 

 

 

 

まずはフライングからね

 

 

 

 

 

 

 

親子丼と稲庭うどんのセット

 

 

超絶美味かった

 

 

 

 

 

 

ほんとスグレモノでしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は7月のランチから…

 

 

 

 

 

 

◆月曜日

 

妻・シュー様お手製のシュー弁

 

 

 

 

 

 

 

◆火曜日

 

宮観ランチ

 

ロータリーの例会でいただきました

 

 

 

 

 

 

 

◆水曜日

 

「マナハウス」の和風ハンバーグ

 

 

 

 

 

 

 

◆木曜日

 

宮観ランチ

 

経済同友会の例会がありました

 

 

 

 

 

 

 

◆金曜日

 

「しゃんしゃん茶屋」のカキフライ定食

 

アルテ大淀のお隣のお店です

 

 

 

 

 

 

 

◆土曜日

 

「麦わら帽詩」の日替わり弁当

 

 

 

 

 

 

 

◆日曜日

 

「クレイトンハウス」の4種盛り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノエル

「おとうたん…昨日はお部屋を汚してごめんなちゃい…」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日事前相談を承っております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予算に合ったプランをお選びいただけます

 

 

 

 

 

お問い合わせ ホール・施設案内 プラン・料金 天使の部屋天使の部屋